【育児】本当に必要なものだけ!出産準備品リスト

子育て

こんにちは。丸の内OLりーちゃん(@lichanmama)です。

初めての出産準備、何を買えばいいかよくわからないですよね。

雑誌などをみるとたくさん商品が紹介されていますが、正直無駄なものは買いたくないところ。

そこで今回は、私が出産準備で本当に必要だったものをご紹介したいと思います。

母乳関連グッズ

母乳パッド

産後母乳が出てくるようになると、気づかず染み出すことが多々あります。

母乳パッドは必須でした。

搾乳機

母乳育児が軌道にのるまで、母乳の出ている量を把握するためにも、搾乳して測るのがとても役に立ちます。

また、私の子どもは黄疸治療で2日間入院したため、その間赤ちゃんと離れ離れになるため搾乳する必要があり、急いで搾乳機を購入しました。

なお、搾乳機を購入するなら絶対に電動搾乳機がおすすめです。

りーちゃん
りーちゃん

手動の搾乳機は値段は安いですが、手もおっぱいも痛くなるのでおすすめできません。

私はピジョンの電動搾乳機を購入しました。

使っていた哺乳瓶もピジョンだったので、セットで使うことができ便利でした。

メデラの電動搾乳機もよいと聞きます。

私の出産した産院ではメデラの電動搾乳機を使用していました。

乳頭保護クリーム

初めての授乳で乳首が切れてしまったり、荒れることが多くあります。

入院中に乳首が切れると授乳が大変で泣きたくなります。

そんなときにこのピュアレーンというクリームを塗るとすぐに回復してくれて重宝しました

赤ちゃんの口に入っても問題ない成分です。

事前に購入しておくことを強くおすすめします。

ミルク関連グッズ

・粉ミルク

産院ではアイクレオを使用していました。

現在は液体ミルクやキューブタイプもあるほほえみを愛用しています。

明治ほほえみ
¥4,278 (2022/05/01 11:56時点 | Amazon調べ)

・哺乳瓶

一番メジャーなピジョンの母乳実感を使用しています。

ドラッグストアなどにも必ず置いてあるので、便利です。

りーちゃん
りーちゃん

新生児は160㎖のガラス製がおすすめです。

消毒のルーティーンを考えて、最低3本あれば安心だと思います。

・哺乳瓶用ブラシ

哺乳瓶を洗うために一本あると便利です。

値段も安いので購入しておくことをおすすめします。

ピジョン
¥1,980 (2024/04/18 19:43時点 | Amazon調べ)

・哺乳瓶用洗剤

ピジョンの哺乳瓶用の洗剤を購入しました。

野菜洗いなどにも使えるので、買っておいて損はないと思います。

ピジョン
¥1,184 (2022/05/01 11:51時点 | Amazon調べ)

・煮沸用トング

哺乳瓶の消毒は鍋で煮沸していましたので、トングを購入しました。

お風呂用品

・沐浴用ベビーバス

ベビーバスを使用する期間は短いので、かさばらず粗大ごみにならないリッチェルのベビーバスを購入しました。

使いやすく持ち運びにも便利でした。

・ベビーソープ

ピジョンの全身泡ソープを購入し、現在までずっと使っています。

髪の毛、顔、身体すべてに使えます。

ピジョン
¥811 (2022/05/01 11:49時点 | Amazon調べ)
ピジョン
¥1,017 (2022/05/01 11:50時点 | Amazon調べ)

・沐浴用ガーゼ

ガーゼは何枚あっても困らないのでまとめ買いしました。

・リッチェルのひんやりしないおふろマット

新生児の沐浴期間が終わったあとは大人と一緒にお風呂に入れますが、その際必須なのがこのアイテムです。

ワンオペのお風呂でも、このリッチェルのおふろマットがあれば問題なくお風呂に入れることができます。

発泡スチロールで出来ているので、軽いしすぐ乾くので衛生的にも◎です。

りーちゃん
りーちゃん

確実に買ってよかったアイテムの一つです。これなしでのお風呂は考えられません!

お手入れ用品

・ベビー綿棒

赤ちゃんのおへそ、耳、お鼻のお掃除に必須です。

[Amazonブランド]Mama Bear ベビー綿棒 2way 160本x6個
柔らかく、優しい赤ちゃん用の綿棒。 キトサン抗菌加工・細軸。 綿棒の先がスパイラル型と標準型の2WAYタイプです。 使用上及び保管上の注意 鼓膜や粘膜を傷つける恐れがありますので、耳または鼻の奥まで入れないでください。 小さなお子様は保護者監督のもと使用してください。 使用の際は周囲の状況に注意してください。 手を清潔...

・赤ちゃん用爪切り

赤ちゃんは驚く速さで爪が伸びます。

大人の爪切りでは危なくて切ることができないので、必須アイテムです。

りーちゃん
りーちゃん

爪を切るのは慣れるまで怖いですが、お昼寝しているときにこっそり切るのがおすすめです。

おなかライフ
¥1,320 (2024/04/13 17:33時点 | 楽天市場調べ)

・ベビーミルク

和光堂
¥829 (2024/03/06 18:40時点 | Amazon調べ)
ピジョン
¥687 (2022/05/01 11:47時点 | Amazon調べ)

・ベビーワセリン

お肌の保護用に一つ準備しておくと安心です。

健栄製薬
¥563 (2024/03/22 12:21時点 | Amazon調べ)

・メルシーポット

赤ちゃんの鼻水を吸ってくれる便利グッズです。

りーちゃん
りーちゃん

毎晩お風呂上りに必ず使っていて、使うたびに赤ちゃんのお鼻がすっきりです。

もうこれなしの生活は考えられません。

医療費控除の対象でもあるので、出産した年のうちに購入しておくのがおすすめです。

赤ちゃん用衣類

冬生まれの赤ちゃんに合わせて本当に必要だったもののみ書いていきます。

・短肌着5枚

肌着はこの短肌着5枚だけで十分でした。

長肌着はおむつ替えのときに邪魔になりますし、うんちが漏れるときに必ず一緒に汚れてしまったので、短肌着しか使わなくなりました。

・カバーオール5~8枚

生後半年頃まではカバーオールが定番の赤ちゃん服です。

サイズは新生児のときは50~60㎝なので、50~60㎝を5着、

新生児を過ぎたら70㎝を5着くらい買えばちょうどよいと思います。

NEXTというイギリスの子供服が可愛くて安いので人気です。

りーちゃん
りーちゃん

50~70㎝の服はすぐサイズアウトしちゃうので、あまり買わなくても大丈夫です。

80㎝の服は長く使えるので、80㎝の服をたくさん買いましょう

・お出かけ用のジャンプスーツ

お出かけができるようになったとき用に下記のようなジャンプスーツを一着持っているととても便利です。そして可愛い。

正直、上記の3点で生後3か月間は十分でした。

りーちゃん夫
りーちゃん夫

出産祝いにお洋服をいただくことも多いと思うので、もし足りなければお出かけの際に買い足してください。

・スワドルアップ

赤ちゃんがよく眠れるよう、スワドルアップを購入しました。

Sサイズはすぐにサイズアウトしてしまったので、Mサイズを2,3枚買うのがおすすめです。

新生児のころからMサイズも使えました。

スワドルアップのおかげでモロー反射を防ぎ、ぐっすり寝てくれています。

夏用に薄い生地で作られた、スワドルアップバンブーライトもあります。

洗濯洗剤・石鹸

・洗濯洗剤

新生児期は必ず赤ちゃん用洗剤を使用したほうがよいとのことで、事前に購入しました。

夫婦ともに肌が弱いので、生後4か月の今もさらさで洗濯しています。

さらさ
¥944 (2024/04/18 19:43時点 | Amazon調べ)

さらさシリーズで柔軟剤も出しています。

さらさ
¥800 (2024/04/09 18:29時点 | Amazon調べ)

・石鹸

うんち漏れ、汚れにはウタマロ石鹸一択です!ウタマロ石鹸で落ちなかった汚れはありません。

りーちゃん夫
りーちゃん夫

もうウタマロなしでは生きていけません。

ウタマロ
¥580 (2024/04/18 19:43時点 | Amazon調べ)

液体タイプもあります。

ウタマロ
¥387 (2024/04/13 17:33時点 | Amazon調べ)

おむつ類

・紙おむつ

新生児用はとりあえず3パックあれば安心です。

新生児はおむつかぶれしやすいので、質の良いおむつを使ってあげるのがおすすめです。

ドラッグストアはおむつが割引除外となっていることがほとんどですので、ネットでまとめ買いしたほうがお得です。

特にAmazonは頻繁に安売りしているのでおすすめです。楽天は買い回りセールの際に購入するとポイントがたくさんもらえます。

生後一か月を過ぎ、新生児サイズを使い切ったら徐々にSサイズにステップアップ。

・お尻ふき

新生児期はとくかくたくさん使いました。お尻ふきはまとめ買いが安いので、ある程度まとめ買いしておくことをお勧めします。

下記は一番安くて、使い心地もよかったです。

・おむつ用ごみ箱

離乳食が始まるまでの赤ちゃんのうんちはあまり匂いません。

蓋がついているこういうタイプのごみ箱で問題ありません。

外出の際は、おむつが臭わない袋を一枚もっておけば安心です。

寝具

・ベビーベッド

大人はクイーンサイズのベッドで寝ていて、赤ちゃんが寝るスペースはないため、ベッドの横にベビーベッドを設置しました。

また、添い寝よりもベビーベッドの方が安全という理由からもベビーベッドを購入しました。

ベビーベッドは友人からおすすめされた、カトージのハイタイプのベビーベッドにしました。

ベッドの高さが一般的なベビーベッドより高いため、おむつ替えの際に腰を痛めることがありません。とても使いやすく気に入っています。

また、裏技ですが、実はふるさと納税でもカトージの同じベビーベッドをもらえます

実質無料でベビーベッドをもらえるのは本当にありがたいですよね。

実際に私は楽天ふるさと納税の下記から購入しました。

【ふるさと納税】77-4_ハイポジション ベビーベッド アーチ(ナチュラル)| カトージ KATOJI ブランド 子育て お昼寝 子ども 子供 おしゃれ 赤ちゃん ベビー ベビー用品 ベビーベッド ベッド ハイシート 家具 かわいい
価格:77000円(税込、送料無料) (2022/4/25時点)楽天で購入

・ベビー布団

ベビー布団は日本製の下記を頼みました。使い勝手もよく重宝しています。

ベビー布団もふるさと納税で貰えます。30,000円の納税でもらえるのでおすすめです。

【ふるさと納税】《日本製》洗えるベビー布団セット はじめて6点セット (ピンク)【1051162】
価格:30000円(税込、送料無料) (2022/4/25時点)楽天で購入

抱っこ紐

抱っこ紐は様々な種類があり、どれを買うべきか最後まで悩みました。

いろいろ調べた結果、一番メジャーなエルゴは着脱が難しいという口コミが多かったので買うのはやめて、まずセカンド抱っこ紐として有名なコニーの抱っこ紐を購入しました。

コニーは値段も安いですし、新生児から使用できるのでとりあえず買ってみましたが、買って大正解。

抱っこ紐でぐっすり眠ってくれて、持ち運びも簡単でカバンにさっと入るので重宝しています。

周りのママさんで口コミがよいのはベビービョルンのベビーキャリア MINIです。

新生児から使えて、エルゴよりも装着が楽でおすすめとのことでした。

私もベビービョルンのベビーキャリアMINIのお下がりをいただき使用しているのですが、確かに装着が楽で赤ちゃんの身体にフィットしてくれます。

実際に赤ちゃん本舗などに出向いて、気になっている抱っこ紐の実物をお試しでつけてみたりするのもおすすめです。

ベビーカー

私は産後一か月くらいにサイベックスのメリオカーボンを買いました。

車に乗るか乗らないか、都市住みか地方かなどの生活スタイルによって、人気のベビーカーがかなり違うとのことです。

都内ではサイベックスが一番人気とのことで、デザインもサイベックスが一番気に入ったので、サイベックスにしました。

りーちゃん夫
りーちゃん夫

実際サイベックスのベビーカーは本当によく見かけます。

人と被るのはイヤ、という方にはおすすめできません。

友人もサイベックスのメリオカーボンを使っていて、軽くて操作しやすいし、電車の改札もスムースに通れると言っていました。

サイベックスはミオスも人気ですよね。ミオスはデザインはとてもかっこいいですが、重さが10㎏あり重いので持ち運びが大変とのことでした。メリオカーボンは6.6㎏です。

都心は坂も多いので、迷われている方にはサイベックスのメリオカーボンをおすすめします。

楽天市場だと正規品が20%引きで2年保証付き55,440円、ポイントも大量につくのでおすすめです。

おすすめ記事

港区のベビーカー事情についてエンタメ要素が9割を占める記事を書いたところ、大きな反響をいただきました。

ベビーカーの機能性についてはまるでカバーできておりませんが、少しは参考になるかもしれないので、もしお時間あればお読みください。

まとめ

以上、本当に必要だった出産準備品です。

雑誌やネットには必要なものがたくさん書いてありますが、実際使わなかったり要らないものもたくさん記載されています

無駄遣いを減らすためにも、今回は本当に必要だと思うものだけ記載しました

このリストに、そのほか必要だと思うものを付け足していっていただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました